東大阪市書道協会

東大阪市書道協会

  • 会長 天野靜代『かりがねの』
    会長 天野靜代『かりがねの』

団体紹介

活動内容 東大阪市書道協会は、昭和書壇の巨匠・炭山南木が創設した書道団体です。

普段は所属する指導者ごとにお稽古を行い、年に一度協会を挙げて 東大阪市民文化祭参加書道展を開催しています。

その他 東大阪市書道協会は書道展に出品することで会員となる。

年会費3,000円(初年度無料)

出品料 公募・協会員は無料(上位の資格によって出品料が必要)

連絡先
住所 (事務局)〒581-0845 八尾市上之島町北1-53-5 和田方
FAX番号 072-924-1440
携帯番号 090-1248-6118

イベント紹介

イベント名 東大阪市民文化祭参加書道展(東大阪市書道展)
日時 毎年10月
場所 東大阪市民美術センター
(近鉄奈良線「東花園駅」北へ徒歩10分、近鉄花園ラグビー場南側)
住所 〒578-0924 東大阪市吉田6-7-22
入場料 無料
お問合わせ先 事務局 090-1248-6118 和田
FAX:072-924-1440
イベント内容 書道展

活動詳細

役員名 伊藤 渓泉(顧問)
頭師 青雲(副会長)東大阪市文化連盟役員を兼務
表彰者 ○第58回東大阪市民文化祭参加書道展(令和6年10月)

石川 曙光(市長賞)
奥山 里香(市長賞)
藤野 水精(市長賞)

新井 清美(市議会議長賞)
武田 可江(市議会議長賞)
山下 香澄(市議会議長賞)

坂口 竹渓(教育委員会賞)
磯山 玲子(教育委員会賞)
嶋貫 公美(教育委員会賞)

○令和6年度文化連盟功労者表彰

北川 博道
林 美硯