東大阪市美術協会
団体紹介
活動内容 | 我々の協会は戦後間もない昭和二十五年より布施市美術協会が結成され発足し、その後昭和四十二年度三市合併により解体し、絵画(商業部門を含む)部門のみとした団体として東大阪市美術協会が結成され活動を引き継がれています。
第一に東大阪市秋季公募展は九月に新人作家の登竜門として毎年多くの応募があり、選ばれた優秀な作品を展示して(会員作品も併催として出品展示)市民の方々に鑑賞していただいております。出品内容は洋画、水彩画、日本画、水墨画でサイズは八から五〇号まで、年齢は十五歳以上。審査は会員より十七名です。賞は市長賞、美術協会賞、教育委員会賞、市議会議長賞、文化連盟賞の他に各奨励賞五、スポンサー賞二、を選出します。会員は上位五賞を二回又は審査員に実力があると認められた人は別に会員として推挙されます。 会員は四月に会員美術展、六月に「文化のつどい」に発表します。更に東大阪市の要請を受け美術指導及び地域絵画指導。並びに協会が主催する美術研修会に参加等もしております。 |
連絡先 | |||
住所 | 〒537-0013 大阪市東成区大今里南3-4-11 岡部光男 | ||
電話番号 | 06-6972-3744 | FAX | 06-6972-3744 |
携帯番号 | 090-7094-0936 | Eメール | |
その他 | ・会員推挙:主な賞を2回又は、実力ある作家と認められた方を推挙します。 |
イベント案内
イベント名 | 第57回「秋季公募美術展」 |
日時 | 令和6年9月19日(木)~23日(月) 午前10時~午後5時(最終日は午後4時) |
場所 | 東大阪市民美術センター |
住所 | 東大阪市吉田6丁目7-22 |
入場料 | 無料 |
お問合わせ先 | 事務局(090-7094-0936) |
イベント内容 | 洋画・日本画・水墨画・水彩画等の展示 |
その他 | 詳細につきましては下のチラシをご確認の上、お問い合わせください。![]() |