東大阪相撲甚句会

東大阪相撲甚句会

団体紹介

活動内容 相撲甚句は民謡の一種です。名前に「相撲」とついているとおり大相撲ゆかりの民謡です。今でも力士(お相撲さん)が入門すると全員が相撲甚句を習います。なかでも唄の得意なお相撲さんや呼出しさんがCDを出したりして活躍しています。
私達は多くの方たちにも聞いていただきたいと思い練習を重ねて参りました。北海道から九州まで全国に相撲甚句会があります。私達大阪相撲甚句会は大阪府内にこの東大阪市を含めて3ヶ所、兵庫県内に3ヶ所教室を開き集まって稽古をしています。
伴奏はありません。拍子木で始まり拍子木で終わります。唄の内容は全国各地のお国自慢や横綱の出世物語、ご当地力士などが多いのですが中には「交通安全」や「詐欺、防犯」「自己紹介」「孫自慢」などなど自分だけの相撲甚句を作詩して楽しむことも出来ます。
東大阪市での練習は、東大阪市立市民多目的センターで毎月2回第2・第4水曜日午後2時から午後4時までです。見学は無料です。いつでも遊びに来て下さい。私達は相撲甚句を聴きたい人、唄いたい人がいる限り相撲甚句の伝承を続けていきたいと思っています。
活動場所
施設名 東大阪市立市民多目的センター
住所 〒577-0054
東大阪市高井田元町1丁目2-13 3・4階
電話番号 06-4307-4690
施設名 守口市中部エリアコミュニティーセンター
住所 守口市京阪本通2丁目5番5号 守口市役所地下1階
電話番号 090-6752-4661
その他 会費(月額)3,500円 入会金なし 教材無償

会員は、相撲甚句発表会・イベント出演等に参加することが出来ます。

連絡先
住所 〒536-0015
大阪市城東区新喜多一丁目6-29-904
電話番号 06-6930-2316 FAX番号 06-6930-2316
携帯番号 090-6752-4661 Eメール jimku@ac.auone-net.jp
ホームページ ブログ「大阪相撲甚句会

イベント紹介

イベント名 相撲甚句の体験教室
日時 毎月第二水曜日・第四水曜日 午後2時から午後4時まで
場所 〒536-0054
東大阪市高井田元町1丁目2-13
東大阪市立市民多目的センター 3・4階
入場料 無料
お問合せ先 090-6752-4661
イベント内容 相撲甚句の歌い方や作り方を体験していただきます。

 

相撲甚句発表会

一般社団法人大阪相撲甚句会のブログ
田村 正義さんのブログです。最近の記事は「大阪相撲甚句だより(画像あり)」です。